従業員の離職防止・能力活用に関するアドバイスや研修・講演、カウンセリングを通じて、従業員のエンゲージメントを高め、休職・離職リスクが低減するよう人的資本経営の推進へ向けたご提案を行っております。
一人ひとりの職場に対するエンゲージメントを高め、お互いの立場を尊重し働きやすい職場となるよう各種研修をご提案いたします。
女性の働き方・育児支援を中心として、経営課題でもある女性の活躍推進や職場での意識改革に関する講演をご提案いたします。
働きやすい職場づくりのためには一人ひとりの意識を変えるとともに、仕組みの改善も不可欠です
誰もがメリットを感じられる規定づくりから組織設計・運用までを支援いたします。
心身の不調や不安・不満を抱えパフォーマンスを活かせない方に対して、経験豊富なカウンセラーが課題の整理をお手伝いし、自己決定をサポートいたします。
キャリアプランニング・ワークショップ
ワーママ・ワーパパセミナー
仕事と介護両立セミナー
子どもの発達相談室
管理職研修(男性・女性)
チームワーク研修
ダイバーシティ組織のリーダーシップ研修
職場におけるコミュニケーション研修
カウンセリングスキル研修
オカダサヨコさんの講演を聞き、
自分の家族への接しかたにも問題があると気づきました。
声かけの仕方を変えることで、家族との関係が少しずつ良くなってきました。
サヨコさん、ありがとう!
A housewife raising children in Japan
チームワーク研修を受けました。
研修でサヨコさんより「自分らしく働くことで生産性が高まる」とお話がありました。
これまでは「働くことは自分を我慢すること」だと思っていましたが、会社から「自分らしく働くこと」を承認された気がしました。
これからも、自分らしくあり続けます。
A creator of manager candidate in Japan
ワーキングママ研修を受けました。
サヨコさんが「働くママが大変なのはこれまでの社会のしくみや慣習が変化に追いついていない部分もある」と分かりやすくお伝えいただき、ほっとしました。
「お母さんはもう十分がんばっています。頑張らなくていいです」という言葉に思わず涙が出ました。
また機会があればサヨコさんの話をぜひ聞きたいです!
A working mother raising children in Japan
オカダサヨコのインスタはこちらです